2010年からじわじわと認知度を上げ、2023年現在ついに作業着業界トップの一角を占めるメーカーとなったバートル。
そしてバートルの売上拡大と時を同じくして、作業着市場で人気が上がってきているのがデニム作業着です。
デニム作業着は2010年代終盤から徐々に人気に火が付き、2020年代に入ると「作業着の定番」となっています。
バートルもデニム作業着も人気が高く、作業着ショップ(実店舗)でもネット通販サイトでも特設コーナーが設けられています。
もちろんバートルが製造したデニム作業着は、数あるデニム作業着の中でも特に高い人気で売れています。
バートルの人気拡大の理由のひとつがデニム作業着で、デニム作業着の人気を拡大したメーカーの1社が「バートル」といってもいいかもしれません。
この記事ではバートルのデニム作業着の全商品について、最新情報を特徴・スペックを含めてご紹介していきます。
バートルのデニム作業着 2023年最新情報!全デニム商品をシリーズ別に解説!
バートルが人気の理由とは?
まずバートルが人気の理由について、簡単にご説明します。
もともと株式会社バートルはクロカメ被服株式会社という社名でしたが、2011年に社名変更し現在の社名となりました。
社名変更を機にブランドコンセプトに沿った商品開発が加速し、ブランドの認知度も年々アップしていきました。
キーワードは下記の3つ。
・オシャレでかっこいいデザイン
・ライバルメーカーよりも少し手頃な絶妙な価格設定
・機能性
この「オシャレ×お手頃価格×機能性」のコンセプトが作業着市場で大ヒットし、バートルは現在トップクラスの人気メーカーとなっています。
生地や縫製の品質も高く、「迷った場合にはバートルを選んでおけば間違いない」と話されるお客様もいらっしゃいます。
デニム作業着が人気の理由とは?
近年急激に認知度が上がり、建設現場や解体現場で見かけることが非常に多くなったデニム作業着。
ニッカポッカなどトビ服に置き換わって、着用されているといってもいいでしょう。
人気の理由は「かっこよさ」と「動きやすさ」。
普通のジーパンやGジャンのような私服でも着れるかっこいいデザインなので、「そのまま買い物に行ったり飲みにも行ける」と好評なんです。
でも普通の洋服屋さんのジーパン生地と「動きやすさ」が大きく異なります。
ストレッチ性がとても高いんです。
ゴムのようによく伸びる「ポリウレタン糸」がほぼすべての商品で採用されているため、従来の作業着よりもずっと伸縮性が高いんです。
細身のデザインでもとても動きやすいため、試着をされると驚かれる方も多いです。
ちなみに若い方に特に人気があるため、人材確保対策としてデニム作業着を新たに導入される企業さんも中にはいらっしゃいます。
バートルのデニム作業着 全シリーズ一覧
バートルのデニム作業着は下記のシリーズが各1シリーズずつあります。
・秋冬/通年デニム作業着
・秋冬/通年デニム”風”作業着
・春夏デニム作業着
・春夏デニム”風”作業着
・防寒デニムベスト
デニム”風”作業着とはデニム生地ではなく、”デニムに近い風合いの生地”で作られた作業着のことです。
今回は参考までにいっしょに取り上げています。
それではここからは全シリーズの特徴・スペックをご紹介していきます!
5001シリーズ[秋冬・通年デニム作業着]
5001シリーズの特徴
バートルで1番売れているデニム作業着といえば、この5001シリーズ。
「細身のシルエット」「色落ち加工」「ダブルジップファスナー」とバートルが得意なオシャレな要素が満載です。
生地も非常に優れていて、「伸長率27%の高ストレッチ」「通常のデニム生地の4倍の耐摩耗性」というハイスペック生地が使われています。
発売開始当初はインディゴ1色のみの商品でしたが、人気の高さからネイビー・ミルスグリーン・アッシュグレー・ウォルナッツの4色が2021年秋冬シーズンより追加となりました。
5001シリーズの共通スペック
〈混率〉綿65%・ポリエステル19%・ナイロン14%・ポリウレタン2% ※インディゴ以外は綿72%・ポリエステル13%・ナイロン13%・ポリウレタン2%
〈ストレッチ〉伸長率27%
〈野帳対応ポケット〉あり
〈シルエット〉スリムシルエット
〈サイズ展開〉S~4Lサイズ ※カーゴパンツはSS~6L
〈女性用サイズ〉あり
5001シリーズのアイテム一覧
秋冬・通年デニムブルゾン:品番5001
秋冬・通年デニムカーゴパンツ:品番5002
秋冬・通年デニム上下セット:品番5001&5002
1801シリーズ[秋冬・通年デニム”風”作業着]
1801シリーズの特徴
デニム生地ではなく、デニム”風”生地のテイストで人気のシリーズ。
通常の秋冬・通年作業着とは異なり、あえて”ムラ糸片サイド染”を使った生地なのでデニムのような風合いがあります。
ポリウレタンは使っていませんが、伸長率17%と高いストレッチ性を備えています。
デニム作業着ほどカジュアルすぎず、ベーシック作業着よりはオシャレな「ちょうどいいカッコよさ」が評価されています。
サイズ展開がS~5Lサイズまで幅広く、小柄な女性用規格もあることから、様々な体格の方がいらっしゃる法人さまに採用されることも多い人気シリーズです。
1801シリーズの共通スペック
〈混率〉綿50%・ポリエステル50% ※シャツのみ綿55%・ポリエステル45%
〈ストレッチ〉伸長率17%
〈野帳対応ポケット〉あり
〈シルエット〉ややスリムシルエット
〈サイズ展開〉S~5Lサイズ ※カーゴパンツはSS~7L
〈女性用サイズ〉あり
1801シリーズのアイテム一覧
秋冬・通年デニム風ブルゾン:品番1801
通年デニム風シャツ:品番1815
秋冬・通年デニム風カーゴパンツ:品番1802
秋冬・通年デニム風スラックス:なし
秋冬・通年デニム風上下セット:品番1801&1802
5011シリーズ[春夏デニム作業着]
5011シリーズの特徴
秋冬・通年デニム作業着5001シリーズの春夏バージョン。
5001シリーズと同じデザインで、生地の高いストレッチ性はそのままに厚みが春夏用になっています。
大手メーカーのデニム作業着の中では珍しく、「ショートカーゴパンツ」までアイテム展開されています。
夏場でも少しでも涼しく着られるよう、接触冷感生地(Q-max値:0.3)を採用しています。
ちなみに人気の高さから、2022年春夏シーズンからは新色が追加されています。
5011シリーズの共通スペック
〈混率〉綿66%・ポリエステル18%・ナイロン14%・ポリウレタン2%
〈ストレッチ〉伸長率27%
〈野帳対応ポケット〉あり ※ブルゾンのみ
〈シルエット〉スリムシルエット
〈サイズ展開〉S~4Lサイズ ※カーゴパンツ・ショートカーゴパンツはSS~6L
〈女性用サイズ〉あり
5011シリーズのアイテム一覧
春夏デニムブルゾン:品番5011
春夏デニムカーゴパンツ:品番5012
1811シリーズ[春夏デニム”風”作業着]
1811シリーズの特徴
デニムのようなカジュアルさと伸長率20%のストレッチ性の高さで大人気のシリーズ。
秋冬・通年用1801シリーズの春夏バージョンの商品です。
バートルもイチオシのシリーズで2021年春夏公式カタログでは巻頭に掲載されるほど、推されています。
ブルゾン・シャツのファスナーポケットは「大きめのスマホも入るサイズ」、カーゴパンツのファスナーポケットは「長財布も入るサイズ」と収納力の高さも人気のポイントです。
バートルらしい絶妙なカジュアルさなので、「よくある春夏作業着に飽きた!だけどデニム作業着はやりすぎだなぁ」という方に選ばれることも多い商品です。
1811シリーズの共通スペック
〈混率〉綿55%・ポリエステル45%
〈ストレッチ〉伸長率20%
〈野帳対応ポケット〉あり
〈シルエット〉ややスリムシルエット
〈サイズ展開〉S~5Lサイズ ※カーゴパンツはSS~7Lサイズ
〈女性用サイズ〉あり
1811シリーズのアイテム一覧
春夏デニム風ブルゾン:品番1811
通年デニム風シャツ:品番1815
春夏デニム風カーゴパンツ:品番1812
春夏デニム風スラックス:なし
春夏デニム風上下セット:品番1811&1812
5004シリーズ[防寒デニムベスト]
5004シリーズの特徴
作業着業界では非常に珍しい、デニム生地の防寒着です。
防寒ブルゾンや防寒パンツのアイテム展開はなく、防寒ベストのみのシリーズ。
作業着に見えないカジュアルなデザインに目を引かれがちですが、実はバートルオリジナルの電熱パッド「サーモクラフト」に対応している温かさも十分な防寒ベストです。
肩部分の色違いの生地は破れにくさで定評のある「コーデュラナイロン」を使用しており、ハードワークな現場の方でも長く着用できるよう工夫されています。
5004シリーズの共通スペック
〈混率〉表地:綿55%、別布:コーデュラナイロン100%、裏地:ポリエステル100%
〈サーモクラフト対応〉対応
〈サイズ展開〉S~XXLサイズ
〈女性用サイズ〉あり
5004シリーズのアイテム一覧
以上、バートルのデニム作業着全シリーズの情報でした。
かっこよくて動きやすいデニム作業着を、みなさんが見つけるお手伝いができればうれしいです。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました!
************
【企業の作業着ご担当者さまへ】
わたくしどもワークキングでは下記の「法人さま向け特別サービス」をご提供しております。
作業着をご検討の際は、下記からお気軽にご相談ください。
専門のスタッフからご提案させていただきます。
デニム作業着 お役立ち情報
デニム作業着の失敗しない選び方
デニム作業着を『堅い印象』に変える5つの方法
デニム作業着のメリット・デメリットとは?
『デニム作業着』と『普段着のGジャン』の違いとは?
デニム作業着の『ストレッチの効き具合』を簡単に見分ける方法とは?
細身のデニム作業服でジャストサイズを選ぶのは危険!?
綿100%のデニム作業服は洗濯のときに要注意!
デニム作業着 2022年最新情報
デニム作業着 商品情報まとめ記事
バートルのデニム作業着 2022年最新情報
Jawinおすすめデニム作業着全5シリーズ 2022年最新情報
デニム作業着 通販サイトリンク
バートルのデニム作業着特集はこちら
寅壱のデニム作業着特集はこちら
Jawinのデニム作業着特集はこちら
Z-DRAGONのデニム作業着特集はこちら
自重堂のデニム作業着特集はこちら
桑和のデニム作業着特集はこちら
イーブンリバーのデニム作業着特集はこちら
バートル 通販サイトリンク
バートルの総合特集はこちら
バートルの春夏作業着特集はこちら
バートルの秋冬・通年作業着特集はこちら
バートルのデニム作業着特集はこちら
バートルのエアークラフト(空調作業服)特集はこちら
バートルの防寒着特集はこちら
バートルのポロシャツ特集はこちら