9,900円以上で送料無料!! 10/1(日)まで会員登録で全国送料無料

作業服・作業着の通販サイト ワークキング アイコン

電話 アイコン 0120-558-899

営業時間 / 9:00〜17:00 定休日 / 土・日・祝日

10/1(日)まで会員登録で全国送料無料

法人さま限定10/1(日)まで簡易ネーム刺繍無料

制服ご担当者必見!スムーズに運用ができる作業着の選び方

【法人さま向け】お役立ち情報

〈この記事は「企業の作業着選びの担当者さま」に向けて作成しています〉

数年に1度、企業様によっては10数年に1度の作業着のモデルチェンジ。
基本的に慣れている方は誰もいない、簡単なようで難しい仕事です。
しかも選び方によっては、モデルチェンジ後に「運用面」で苦労をすることになります。
運用面とは「注文後にスムーズに商品が届くか」ということです。
そんなの当たり前のことじゃないの?と思う方もいらっしゃると思いますが、当たり前ではありません。
ポイントを押さえて選ばないと、注文してもなかなか届かないという状況になる商品もあります。
この記事ではそういった運用面での失敗につながらない、スムーズに運用ができる作業着の選び方をご紹介します。

ワークキングの法人さま向けサービスはこちら >>

制服ご担当者必見!スムーズに運用ができる作業着の選び方

 

「あとあと苦労するやってはいけない作業着の選び方」のあとに「選び方の具体的なポイント」をご紹介します。

やってはいけない!運用で苦労する作業着の選び方

デザイン・価格だけで決めるのはNG

会社の作業着を選ぶにあたり、やはり気になるのはデザインと価格。
優先事項であることは間違いありませんが、デザイン・価格だけで決定してしまうと運用面で思わぬ苦労をすることになります。

カタログだけで決めるのはNG

カタログやネットの情報だけで決めることも最近は増えていますが、運用で苦労する可能性も含んでいます。
商品の機能性などまで確認することはできますが、このあとご説明する「カタログに記載されていないポイント」も確認することが重要です。

小売店で決めるのはNG

近所の作業着専門店やホームセンターなどの小売店で商品を選ぶのもよさそうですが、慎重に判断されたほうがいいです。
実際の商品を手に取って判断できるので安心する部分もあります。
ただし、運用となると別です。「大事なチェックポイント」は小売店の売場には、書いていないことも多いです。

ではどうすればいいいのか?ここからご紹介します!

安心して運用できる作業着選びのチェックポイント

メーカーの在庫備蓄量をチェック

メーカーの在庫備蓄量が「年間を通じて」安定していることが重要です。
どのメーカーのどの商品も、4月・9月の「季節が変わりはじめる頃(作業着業界ではシーズン頭と呼ばれています)」は十分な在庫を備蓄しています。
商品が売れはじめる時期に在庫がない、という状況は基本的に発生しません。
ただ、メーカーの生産量によっては6月~7月・11月~12月(シーズン最盛期過ぎから終盤)になると「完売」となる商品もあります。
でもその一方で、会社では「中途入社」「破れたから追加で欲しい」など、いつ追加購入が必要か完全に予測することはできません。
つまり、「いつでも追加購入ができること」=「メーカーの在庫備蓄量が1年中安定していること」が重要なんです。

どうやったらメーカーの在庫備蓄量が確認できるか、その方法はネットでの検索ではなく「販売店への問合せ」です。

「この商品って年間を通じていつでも追加購入できるくらい在庫はありますか?」という質問をすれば大丈夫です。
ネット通販でも法人向けユニフォーム販売代理店でも作業着を販売している会社であれば、メーカーの在庫備蓄量はすぐ確認が取れます。

規模が大きい法人さまほど、事前にメーカーの在庫備蓄量を確認されることをオススメします。

廃盤予定がないかをチェック

「これに決めた!」とせっかく選んだ作業着がすぐに廃盤になってしまう、これは絶対に避けなければいけません。
モデルチェンジした翌年に廃盤になってしまって、またすぐ次の作業着を選ばないといけないなんて時間もお金ももったいないです。
でも「どの商品がいつ廃盤になるか」という情報はほぼ公開されていません
一部メーカーでは「来シーズン廃盤予定」「在庫限り」「フェードアウト」という告知をカタログで事前に行っているケースもありますが、新しいカタログが発刊された際に初めて廃盤情報を告知されるメーカーさんもあります。
メーカーさんからの一次情報であるカタログでも、廃盤情報は一部しか公開しかされていないんです。
なので、「ネット通販」や「作業着小売店・ホームセンターの店頭」でもその情報はまず書いてありません。

それではどうやって「廃盤情報」を事前に知ればいいのか。
この方法もやはりネットでの検索ではなく「販売店への問合せ」です。

「売れ行きはいい商品ですか?」「発売開始から何年くらい経っている商品ですか?」という質問もありますし、1番いいのは「廃盤が近い商品ではありませんか?」というストレートな質問です。
販売店で廃盤情報をある程度把握していることもありますし、販売店経由でメーカーに確認してもらうこともできます。

同じモデルの作業着を長く着用される法人さまほど、事前に廃盤予定を確認されることをオススメします。

サイズ展開をチェック

「在庫も安定してるし、廃盤予定もないからこれで決定!」となる前に、サイズ展開も最後にチェックしてください。
とくにブルゾン・シャツなど上着は要チェックです。
ほとんどの作業着が「Sサイズから5Lサイズ」まで展開されていますが、中にはそうではない商品もあるんです。
1番小さいサイズがMサイズだったり、1番大きいサイズが3Lサイズだったりする商品があるんです。
せっかく決めたのに「この社員さんの分だけ、合うサイズがない!」ってなったら、大変です。
(ちなみに既製品のサイズ規格が合わないという方は「大柄の男性」や「女性」というケースが多いです。)
でも会社全体で統一するユニフォームなのに、1人だけ違うデザインを着るわけにもいきません。
特注で作成することもできますが、納期は数か月かかりますし価格が1.5倍以上に高くなります。

ではどうやって「サイズ規格がない」というトラブルを防ぐか、その方法は簡単です。
カタログや通販サイトの資料をきちんと確認することです。

サイズ展開は通販サイトやカタログには必ず記載されています。
小売店の店頭では書かれていないことも多いので、その際はスタッフの方に尋ねてみてください。
サイズ展開が1番広い商品は「SS~6L」「ウエスト70cm~130cm」という商品もありますし、女性専用のスラックスやカーゴパンツもアイテム展開されているシリーズもあります。

運用が絶対に楽になるので、特に「社員さんの人数が多い法人さま」や「女性も作業着を着用される法人さま」は事前にサイズ展開を確認されることをオススメします。

まとめ

法人さまが”スムーズに運用できる”作業着を選定するためには、下記の3つをチェックすることが重要です!
1.メーカーの在庫備蓄量
2.商品の廃盤予定
3.商品のサイズ展開

以上、「スムーズに運用ができる作業着の選び方」でした。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。
御社の作業着選びの参考にしていただければうれしいです!

************

【企業の作業着ご担当者さまへ】

わたくしどもワークキングでは下記の「法人さま向け特別サービス」をご提供しております。

大口割引
サンプル無料貸出サービス
裾上げ無料サービス
・簡易ネーム刺繍無料
・個人さま別セット分けサービス

作業着をご検討の際は、下記からお気軽にご相談ください。
専門のスタッフからご提案させていただきます。

法人さま向け 作業着お役立ち情報

大手ゼネコンの作業着を総まとめ!デザインや人気の傾向を分析!
大手ガス会社・電力会社の作業着を総まとめ!人気デザインの傾向とは?
オリジナル作業着のメリット・デメリットを徹底検証!既製品との違いはここ!
既製品の作業着をオーダーメイドに見せる3つの方法!
作業着のおしゃれコーディネートのポイント!
企業の作業着の貸与規定とは?支給枚数や頻度は?
企業の作業着ズボンは裾上げ補正をするべき?

法人さまが作業着を1番安く買える通販サイトとは?
法人さま必見!作業着を買う方法はどれがベスト?通販・ショップ・法人営業を徹底比較!

制服ご担当者必見!ユニフォーム販売業者選びのポイント
制服ご担当者必見!社長が納得する作業着選びのポイント
制服ご担当者必見!スムーズに運用ができる作業着の選び方
制服ご担当者必見!スムーズに決まる作業着の選び方

作業着メーカー最新デジタルカタログを総まとめ!メーカー直の最新情報リンク集!

ワークキング運営会社のご案内
ワークキングからのご挨拶

法人さま向け 空調服お役立ち情報

空調服を導入すべき?見送るべき?企業さまの失敗事例や判断基準をご紹介!
法人さまにオススメの人気空調服!商品選びのポイントもご紹介!
法人さま必見、上下ペアでコーディネートできる空調服!企業ユニフォームにオススメ!
企業さまにオススメ!SS~5Lの幅広いサイズ展開の空調服をご紹介!

法人さまにおすすめの人気メーカー一覧

法人さまに人気のメーカーはたくさんあります!ぜひ下記リンクからチェックされてください。

バートル(BURTLE)の人気商品はこちら >>
Jawin(ジャウィン)の人気商品はこちら >>
Z-DRAGONの人気商品はこちら >>
自重堂の人気商品はこちら >>
アイトスの人気商品はこちら >>
ジーベック(XEBEC)の人気商品はこちら >>
コーコス信岡の人気商品はこちら >>
桑和の人気商品はこちら >>
TSデザインの人気商品はこちら >>
寅壱の人気商品はこちら >>
Dickies(ディッキーズ)の人気商品はこちら >>
イーブンリバー(EVENRIVER)の人気商品はこちら >>

作業服・作業着の通販サイト ワークキング アイコン

作業着の総合通販サイト ワークキング

作業着をカテゴリから探す

お問い合わせ

Fax.0120-559-988
  • 営業時間/9:00〜17:00
    店休日/土・日・祝日
タイトルとURLをコピーしました